それでは早速作ってみましょう~!
今回は「容器がない~」とか「天地返し(樽のなかの味噌の上と下をひっくり返して混ぜること)」が
面倒~という方でもトライしやすい、ジップロックを容器代わりにした方法です♪
材料
・大豆などのお豆(乾燥) 200g
・生米麹 400g
・塩 100g
・焼酎 少々
前日の準備
お豆類はよ~く水で洗って、お豆の3倍~4倍の水に約半日程度浸しておいてください。
(十分にお水を含むと、約2倍程度の大きさになります)
作り方
―――
1:豆を煮ます。ゆっく~りやわらかくつぶれるまで4~6時間煮てください。
(圧力鍋を使うと、30分程度でOKです)
POINT:この時のゆで汁は取っておいてください。あとで使います♪
―――
2:やわらかくなった豆をつぶします。
(ビニール袋にいれて手でつぶしたり、マッシャーを使ってもOKです)
―――
3:豆が冷めるのを待つ間、麹と塩をよくまぜておきます。
(麹と塩をよくまぜたものを「塩切麹」と言います)
―――
4:豆がひと肌程度に冷めたら、塩切麹とよく練り混ぜます。
(そのままだと堅くて混ざらないので水や豆のゆで汁を混ぜながら練ります。)
POINT:薄い色の味噌(白味噌)を作りたかったらお水を混ぜ、
濃い色の味噌(赤味噌)を作りたかったら豆のゆで汁を混ぜるとよいですよ~!
―――
5:耳たぶぐらいの固さになったら、おにぎりぐらいの大きさの「味噌玉」を
作ります。いくつかのボール状に丸めて空気を抜きます。
―――
6:焼酎で消毒したジップロックに、5で作った「味噌玉」を入れます。
空気が入らないようにぎゅうぎゅうに詰めて、仕込みは完成です!
↓上がミヤギシロメ、右がサトウイラズ、左がくり豆です♪全部色が違う~!
↓ミヤギシロメ味噌です。まっしろがキレイ。
一番混ぜやすく、作りやすかった・・・さすが味噌作りの定番です。
↓サトウイラズ味噌です。確かに匂いが甘い!めっちゃ甘くなったらおもしろいなぁ~。
↓くり豆味噌です。3つのうちで、一番ねっとりしてて、油分が多い感じ?確かに匂いはクリです♪
―――
あとは半年程度、発酵・熟成させましょう♪
経過は順次公開予定です^^ 出来上がりが楽しみです!